塾にいくら払っていますか?
早慶合格への道先案内人、
早慶維新塾 塾長 野田英夫です。
中学受験塾に年間いくら払っていますか?
早慶合格への道先案内人、
早慶維新塾 塾長 野田英夫です。
中学受験塾に年間いくら払っていますか? 続きを読む
早慶合格への道先案内人、
早慶維新塾 塾長 野田英夫です。
塾の成績が気になりますか? 続きを読む
皆さん、こんにちは。早慶維新塾社会担当の望月裕一(もちづきゆういち)です。
今回のテーマは、「このGW(ゴールデンウイーク)をどこかに出掛けよう!!」です。
【GWは、色々ものに見て触れるチャンス!!】
2019年のGWは、今上天皇のご退位と新天皇のご即位が重なって、最大で10連休も取ることが出来ます。
これだけの長い期間学校が休みになるわけですから、
「休みだからって、ダラダラせずに勉強しなさい!」
と、お子様にこの言葉を言ってしまいがちになりますよね・・・。 続きを読む
早慶合格への道先案内人、
早慶維新塾 塾長 野田英夫です。
子どもの授業ノートをみたことありますか?
先生がホワイトボードに書いたものをノートに書き写したものです。
きれいに書かれていますか?
きれいとはいかなくてもしっかり読めるものになっていますか?
そしてそのノートで復習していますか?
もし、ノートを使って復習していないのなら、
「授業ノートはとらなくていい」
理由はこのあと書きますね。 続きを読む
保護者がお持ちの悩みを中学受験カウンセラー野田英夫が解決するブログです。
保護者からいただいた相談メールにズバリ回答いたします。
【相談内容】
息子が私の言うことを聞いてくれません。
(小5のお母さんから)
1年くらい前から、
息子は私の言うことを聞かなくなりました。
反抗する態度を示すときもあります。 続きを読む
早慶中受験専門塾「早慶維新塾」の理科担当 石丸圭一(いしまるけいいち)です。
新小学6年生(現小学5年生)は
入試まで1年を切りました。
ここで改めて受験に対する心構えを
確認しておきましょう。
1年後の第1志望校の“合格”を手にするためにもスタートは大切です。
さて、今回は今年の慶應中等部の入試問題大問1を見てみましょう。 続きを読む
早慶合格への道先案内人、
早慶維新塾 塾長 野田英夫です。
著書「御三家はわかりませんが早慶なら必ず合格させます」が
好評発売中です。
すごい勢いで売れています。
まだ読んでいない方は、書店にお急ぎください。 続きを読む
先週は、
「どうして逆転合格できる子とできない子が出てきてしまうのか?」について、
「模擬試験の違い」を中心に解説させていただきました。
今週は、
「志望校対策」をクローズアップして解説します。 続きを読む
早慶合格への道先案内人、
早慶維新塾 塾長 野田英夫です。
著書「御三家はわかりませんが早慶なら必ず合格させます」が
好評発売中です。
すごい勢いで売れています。
まだ読んでいない方は、書店にお急ぎください。
今回お話するのは、
どうして逆転合格できる子とできない子が出てきてしまうのか? 続きを読む