効果的な自習のテクニック
皆さんこんにちは 早慶維新塾算数担当 野澤優子(のざわゆうこ)です。
お子さまの算数の成績は伸びていますか?
効果的な学習ができていますか?
皆さんこんにちは 早慶維新塾算数担当 野澤優子(のざわゆうこ)です。
お子さまの算数の成績は伸びていますか?
効果的な学習ができていますか? 続きを読む
早慶合格への道先案内人、
早慶維新塾 塾長 野田英夫です。
皆さんがお通いの進学塾には、
3タイプの塾講師がいます。 続きを読む
早慶合格への道先案内人、
早慶維新塾 塾長 野田英夫です。
今週も大事なお知らせがあります。 続きを読む
こんにちは。早慶維新塾・国語担当の青山雄一(あおやまゆういち)です。
いよいよ11月になりました。 続きを読む
こんにちは!早慶維新塾 理科担当 石丸圭一(いしまるけいいち)です。
今回も入試問題でよく見分ける
植物についてお話しします。 続きを読む
皆さんこんにちは 早慶維新塾算数担当 野澤優子(のざわゆうこ)です。
苦手なものは誰にもあると思いますが、
もし、中学受験生算数苦手ランキングがあれば
絶対上位3位内に
入っているだろうと思える単元に、
「場合の数」があげられます。
基礎知識の学習の際には、さほど問題はないのですが、
入試問題となってくると、レベルがぐんっと上がります。 続きを読む
こんにちは。
早慶維新塾・国語担当の青山雄一(あおやまゆういち)です。
電子辞書。便利ですよね。
私は社会人になってから手に入れました。
こんなに便利なものがあったのか!あっという間に調べられる!
と感動したものです。
私の仕事上、授業中にちょっと調べたいというときは最高です。
学生のときにあったらどんなに便利だったろう・・・
そう思うこともしばしば。
では、中学受験生に電子辞書は買い与えるべきなのでしょうか?
まず、結論から申し上げます。
有益かどうかは使い方次第だと思います。
使い方を考えないならば、むしろ買い与えるべきではありません。 続きを読む