国際連合機関の正式名称と略称をいくつ知っていますか?

国際連合機関の正式名称と略称をいくつ知っていますか?

皆さん、こんにちは。早慶維新塾社会担当の望月裕一(もちづきゆういち)です。

今回のテーマは、

「国際連合機関の正式名称と略称をいくつ知っていますか?」です。

私の著書早稲田・慶應中学の社会 偏差値40台からの大逆転合格法

書店・Amazonにて発売中です!!

是非、お買い求めください!!

 

【2020年のノーベル平和賞に世界食糧計画(WFP)が選ばれました。】

ノルウェーのオスロにある選考委員会は、日本時間の10月9日午後6時すぎ、2020年のノーベル平和賞に、世界各地で食糧支援を行っている国連機関、世界食糧計画(WFP)が選ばれました。

世界食糧計画(WFP)は、イタリアのローマに本部を置き、1961年に設立された食糧などの人道支援を目的に創設された国連の機関です。

世界食糧計画(WFP)は、2019年には、88の国と地域の1億人近くに対して、緊急物資の配布や栄養状態の改善のための取り組みを行いました。

ノーベル賞の選考委員会は、世界食糧計画(WFP)の受賞理由に「国際的な連帯と多国間協調の必要性はかつてないほど求められている」とした上で、世界食糧計画(WFP)について「飢餓との闘いに努め、紛争の影響下にある地域で和平のための状況改善に向けて貢献し、さらに、戦争や紛争の武器として飢餓が利用されることを防ぐための推進力の役割を果たした」と評価しています。

国連機関のノーベル平和賞の受賞は、これまで国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)や、国連児童基金(UNICEF)国際労働機関(ILO)などが受賞していますが、世界食糧計画(WFP)の受賞は初めてです。

【皆さんは、国連機関をいくつ知っていますか?】

世界食糧計画(WFP)は、最近テレビのCMでも流れているので、見たことがある方も多いのではないでしょうか。

そこで、代表的な国連機関をまとめてみました。

皆さんは、国連機関をいくつ知っていますか?

UNから始まる国連機関

国連機関名

略称

本部

国連教育科学文化機関 UNESCO パリ(フランス)
国連貿易開発会議 UNCTAD ジュネーブ(スイス)
国連児童基金 UNICEF ニューヨーク(アメリカ合衆国)
国連難民高等弁務官事務所 UNHCR ジュネーブ(スイス)
国連環境計画 UNEP ナイロビ(ケニア)
国連大学 UNU 東京都渋谷区(日本)

UNは「合(United Nations organizations)」の略。

国連食糧農業機関は「国連」とつくが、略称はFAOなので注意!!

Iから始まる国連機関

国際連合機関名

略称

本部

国際司法裁判所 ICJ ハーグ(オランダ)
国際労働機関 ILO ジュネーブ(スイス)
国際通貨基金 IMF ワシントンD.C.(アメリカ合衆国)
国際復興開発銀行 IBRD ワシントンD.C.(アメリカ合衆国)
国際原子力機関 IAEA ウィーン(オーストリア)

Iは「international(国際の・国際的な)」の頭文字。

③Wから始まる国連機関

国際連合機関名

略称

本部

世界保健機関 WHO ジュネーブ(スイス)
世界貿易機関 WTO ジュネーブ(スイス)
世界食糧計画 WFP ローマ(イタリア)

Wは「world(世界)の」頭文字。

皆さん、如何でしたか?

受験生なら、どれも答えられないといけないものばかりです。

ちなみに、国連機関名を題材とした問題は、今年(2020年)度の早稲田中学校で出題されました。

また、過去にはノーベル平和賞に関する内容が、慶應義塾湘南藤沢中等部で出題されました。

それでは、どんな問題であったか見てみましょう。

【早稲田中学校の入試問題にチャレンジ!!】

〔3〕

D 近代以降、多くの日本人が外交分野で活躍し、世界の平和に貢献しました。

問10 2019年までIAEAの事務局長を務めた人物をから選び、記号で答えなさい。また、IAEAについて説明した次の文の空欄にあてはまることばを答えなさい。

各国による(  )の平和的利用を促進し、軍事分野への転用を監視する国際機関である。

〔4〕

問7 国連環境計画(UNEP)は、1972年にスウェーデンのストックホルムで開かれた国連人間環境会議で設立が決められました。この会議のスローガンは、どのようなものであったか答えなさい。

【慶應義塾湘南藤沢中等部の入試問題にチャレンジ!!】

【7】

問6 2017年のノーベル平和賞は、核兵器廃絶を進める国際キャンペーンが受賞しました。その名称を選び、番号で答えなさい。

1 ICAN   2 IAEA   3 IMF   4 IOC

皆さん、どうでしたか?

国連機関名は、正式名称と略称のどちらかを答えさせる問題

国連機関の働きを答えさせる問題

などといった内容で出題されていますので、しっかりと対策をしておきましょう!!

また、ノーベル平和賞については、世界食糧計画の略称と本部・働きを覚えておくとよいでしょう!!

ちなみに今回の早稲田中学校・慶應義塾湘南藤沢中等部の答えを知りたい方は、コメントをお願いします!!

社会に関することで何か悩みや不安などがある方の質問を受け付けています。

質問のある方は、下記アドレスに送ってください。

皆さんからの質問をお待ちしております!!

contact@altair-waseda-keio.jp

次回のブログもお楽しみに!!


contact@altair-waseda-keio.jp

次回のブログもお楽しみに!!

応援よろしくお願いします

中学校受験ランキング

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

 


■書籍

野田 英夫 最新刊

『中学受験大学付属校合格バイブル』https://www.amazon.co.jp/dp/4478110921/

望月 裕一

『早稲田・慶應中学の社会 偏差値40台からの大逆転合格法』 https://www.amazon.co.jp/dp/4753934721

■ダイヤモンドオンライン

https://diamond.jp/ud/authors/5eddf7bd7765617d88000000


■早慶維新塾:http://backup4.altair-waseda-keio.jp/ad/

■早慶ゼロワン:https://chugaku-juken.co.jp/

■りんご塾四ツ谷校:https://sansuolympic.com/school/%e5%9b%9b%e3%83%84%e8%b0%b7%e6%a0%a1/

■Facebook:https://www.facebook.com/sokeiishin/


 

 

 



スマホコールアクション