中学受験で子どもを「自立」させること!
中学受験カウンセラー 野田英夫です。
https://diamond.jp/ud/authors/5eddf7bd7765617d88000000
中学受験カウンセラー野田英夫の記事は、
ダイヤモンド・オンラインでも好評連載中です。
中学受験で子どもを「自立」させること!
子どもは「自立」して勉強していますか?
「自立」とは、
「他への従属から離れて独り立ちすること。
他からの支配や助力を受けずに、
存在すること。」
辞書にはこのように書いてあります。
平たく言いかえると、
「人からの助けを借りずに
自分でやれること。」
という意味ですね。
中学受験においては、
「ひとりで受験勉強ができること。」
このように定義できるかもしれません。
どうですか?
お子さんは助けを借りずに
自分からやっていますか?
中学受験で「自立」した子は?
子どもを「自立」させる絶好のチャンスです。
子どもが「自立」して、
「成長」する大いなる機会といえます。
長年多くの受験生をみてきた経験から
言わせてもらえば、
「自立した子は良好な入試結果を
手に入れている。」
こう断言できます。
多くの受験生たちが
第一志望校合格を手に入れて
卒業していきます。
自立した受験生は、
困難を乗り越えて夢を実現していきます。
そして、大きく成長し、
たくましささえ備えて卒業していく。
これからの人生を期待させられてしまうほどに。
かたや
自立できなかった子たちは、
どうだったかというと、
もちろん
第一志望校合格を手にした子たちもいますが、
確率でいうとかなりぐっと下がるように感じます。
さらに、中学受験を経験したのに
成長があまりみられない。
こんな残念な感じがしてしまいます。
なぜ「自立」してない子は合格を手にできないのか?
「自立」とは、
「人からの助けを借りずに自分でやれること。」
と説明しました。
ですから、
「自立してない」とは、
「人から助けてもらわないと
自分でやれないこと。」
ということになります。
受験勉強では、
「自分だけで勉強できないこと。」
となります。
もちろん塾に通うことは、
間違ってないと思います。
しかし、
家に帰ってから、
または、自習室で、
「自分だけで宿題ができない」などは、
「自立できてない」ということでしょう。
「お母さんやお父さんに教えてもらってる」
これではいつまでたっても「自立」できない。
塾に通っているのに、
「家庭教師もつけている」、
これも最たるもの。
また、塾への通塾。
「ひとりで通えない」のでは、
「自立できてない」といえる。
もちろん、住んでる場所にも因りますが・・・。
まして、
「お母さんに塾の用意をしてもらっている」など、
「自立してない典型」といえます。
これを読んで ドキッとした
お母さんも多いと思います。
でもね、
子どもを「自立」させないと、
第一志望校合格は
遠のいてしまうことも
知っておいてください。
以前に、
「ハミガキをお母さんにやってもらっていた」
こんな受験生もいましたね。
こんな生徒を学校側は
入学させたいと思いますかね?
子どもを「自立」させましょう!
だから子どもを「自立」させましょう。
「自立」してくれれば、
子どもは「成長」して、
合格へも近づきますから。
「でも、私が言わないと勉強しないんです・・・」
こんな声が聞こえてきそうです。
でも、遠回りだと感じても、
「自立」をさせる。
子どもを「突き放す」ことも大切なんです。
子どもの自主性にゆだねる。
でも、
「突き放す」とか「自習性に期待する」
これだけでは子どもは気づいてくれません。
前置きが必要なんですね。
それは、
「あなたのための中学受験」
ここを子どもに理解させること。
「自分のための中学受験なんだ」と
気づかせることで、
「自立」させることにつながります。
「自分のための中学受験」
このことに「気づく」と、
やるか、やらないかの「決断」へと
移行します。
次に「行動」が変わります。
そして、「行動」を続けていくと「習慣」へと変わっていきます。
「習慣」が変わると「心」が変わります。
これが子どもの「自立」へとつながるのです。
さて、最後に、
どうして「自立」している子が受験に強いのか?
それは、
受験では、
「誰も助けてくれないから」
「ひとりで入試に臨まないといけないから」
だから、
「自立」している子は、
ひとりで受験を突破できるのです。
だから、
「第一志望校合格」を手に入れられるのです。
私はこれからも思っていることを
本音で書いていきます。
塾業界で蔓延している非常識を
明らかにしていきます。
皆さんに少しでも早く
目を覚ましてもらうために!
では、また!
もし、受験のことで
お困りのことがありましたら、
野田英夫がカウンセリング(無料)を
実施します。
皆さんの受験を応援します。
お気軽にご連絡ください。
また、コメント、メッセージも
頂けると執筆の励みになります。
contact@altair-waseda-keio.jp
■書籍
野田 英夫 最新刊
『中学受験大学付属校合格バイブル』https://www.amazon.co.jp/dp/4478110921/
望月 裕一
『早稲田・慶應中学の社会 偏差値40台からの大逆転合格法』 https://www.amazon.co.jp/dp/4753934721
■ダイヤモンドオンライン
https://diamond.jp/ud/authors/5eddf7bd7765617d88000000
■早慶維新塾:http://backup4.altair-waseda-keio.jp/ad/
■早慶ゼロワン:https://chugaku-juken.co.jp/
■りんご塾四ツ谷校:https://sansuolympic.com/school/%e5%9b%9b%e3%83%84%e8%b0%b7%e6%a0%a1/
■Facebook:https://www.facebook.com/sokeiishin/