最高気温
こんにちは!早慶維新塾 理科担当 石丸圭一(いしまるけいいち)です。
「最高気温」というタイトルを見ていただくと
受験生諸君は,あの話題だと想像できると思います。
その通りです。
今年の8月17日静岡県浜松市で
歴代最高気温と並ぶ41.1℃が観測されました。
同記録は2018年に埼玉県熊谷市で記録されていました。
受験生諸君には浜松市について
知識を整理しておくことをお勧めします。
静岡県に2つある政令指定都市のひとつ
であるとか
工業都市で繊維,楽器,自動車・オートバイ関連が有名
などは知識として持っておきたいですね。
ちなみに餃子やうなぎも有名です。
しかし,うなぎの出荷量の一位は静岡ではありません。
気温に関しては
最高気温が
25℃以上の日を「夏日」
30℃以上の日を「真夏日」
35℃以上の日を「猛暑日」
ということは,押さえておきましょう。
気象の統計データとしては
最低気温は北海道の旭川で観測されたー41.0℃。
日降水量は,記憶に新しい去年の神奈川県箱根が1位。
では,今年の豪雨災害は・・・。
なども頭のすみっこに入れておくといいですね。
最高気温のニュースを見たとき
「あつ~い」といっているだけでなく
理科や社会の関連する事がらを
確認しておくことが大事ですよ。
では,また。
担当:石丸
応援よろしくお願いします