レジ袋有料化
こんにちは!早慶維新塾
理科担当 石丸圭一(いしまるけいいち)です。
今回は,7月1日から施行された「レジ袋有料化」
について考えてみましょう。
まずは皆さんに問題です。
どうぞ考えてみてください。
問題
レジ袋の有料化を義務付けた目的は何でしょうか。
次のア~オから1つ選び,記号で答えなさい。
ア 海洋汚染の原因の削減
イ 地球温暖化の防止
ウ 私たちのライフスタイルを見直すきっかけ
エ バイオマス素材の普及
オ 税収増加
おわかりでしょうか?
経済産業省のホームページを見ると
レジ袋有料化の目的は
「普段何げなくもらっているレジ袋を有料化することで、
それが本当に必要かを考えていただき、私たちのライフスタイルを見直すきっかけとする」
とあります。
つまり,答えは ウ です。
新聞やテレビの報道を見ると
マイクロプラスティックによる海洋汚染と
関連付けて報じていることがしばしばありますが
経産省のホームページでは
そこまで明言していません。
たしかに,プラスティックごみの削減や
原料となる石油の使用量減少による
環境負荷の減少は期待できます。
しかし,その影響は限定的と考えられます。
でもでも
このレジ袋有料化をきっかけに
私たちひとりひとりが
環境問題について考えるようにしたいものです。
今回は時事問題の題材として
この問題を取り上げました。
では,また。
担当:石丸