未来合格体験記が子どもの未来を変える!
合格体験記をご存知ですか?
知っていますよね?
合格した子が、
どうやって勉強して、合格したかを振り返ったあの体験記ですね。
では“未来合格体験記”はどうですか?
ちがいは合格する前に書くことです。
だから未来合格体験記
これがなかなか書けないのですが、
しかし、これが書ければ合格できます。
第一志望校に合格できます。
それも必ず!
いつ書けばいいか?
遅くとも入試本番の8ヵ月前には・・・
ということは5月末・・・
未来合格体験記が書ける子が、
なぜ必ず第一志望校に合格できるのでしょうか?
ズバリ!
自分が合格している姿を、
完全にイメージできているから!
このイメージというのは最強なんですよ!
以下の未来合格体験記をお読みください。
彼がこれを書いたのは2019年5月5日、
この子は慶應普通部と慶應中等部にダブル合格しています。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
「あったよ!」
母の言葉で僕は合格を知った。
「ほんとうに!ほんとうなの!」
僕は何度も聞き返した。胸が熱くなって、うれしさが爆発した。
このとき僕は、努力は裏切らないことを証明できた。
そして、野田塾長との約束を守ることができたのだ。
いまから1年前、僕は早慶維新塾に通い始めた。
慶應普通部に合格したかったからだ。
野田塾長と最初に面談したとき、
「努力は裏切らない」と教えてもらった。
そして、「これから1年間ちゃんと努力すること」、これを約束したのだ。
でも、僕は最初のうち、本当に慶應普通部に合格できるのかどうか、不安でいっぱいだった。
あのときの僕の偏差値は10以上足りなかったからだ。
そして、苦手の国語を克服しないと合格できないと思っていた。
それに前の塾で、志望校を変えるように言われていたからだ。
しかし、入塾から2ヵ月後、最初の模擬試験で一気に偏差値が10ポイント伸びた。
あのときはすごく驚いた。
先生の言われたとおりにやっただけなのに、
こんなに成績って上がるのかと信じられない思いだった。
いままでの勉強はなんだったんだ?そう感じた。
それから、僕はいつも120%の努力をしたと思う。
眠いときも、疲れていても、決めたことは必ずやっていた。
漢字と計算は、夜15分、朝15分、休まずやった。だから、漢字と計算は自信がついた。
夜は10時半には必ず寝るようにした。
朝は6時には必ず起きて朝勉強もした。
時間を決めて勉強すると集中できた。
だから、先生方が書いてくれた宿題管理表は予定どおりに、
これもさぼらずにやることができた。
過去問演習も、ただやるだけでなくて解き直しを大切にした。
同じミスを二度と繰り返さないように心がけて勉強した。解き直しノートも作って、復習を徹底してやった。
僕は2020年4月から慶應普通部の塾生になるという自信がついた。
苦手な国語だって、特に物語文の登場人物の気持ちがわかるようになった。
2020年2月3日、僕は慶應普通部に合格する。努力は絶対に裏切らないから。
早慶維新塾の皆様には、本当にお世話になりました。
努力は裏切らないというのは本当でしたね。
これからも努力を続けて立派な大人になろうと思います。
先生方のことはけっして忘れません。本当にありがとうございました。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
すごいでしょ!
これを彼が書いたのは受験前ですよ。
イメージの力、感じてもらえましたか?