家庭教師をつける?つけない?
早慶合格への道先案内人、
早慶維新塾 塾長 野田英夫です。
先日、ある保護者の母親から、
こんな質問を受けました。
「家庭教師もつけた方がいいでしょうか?
それともつけない方がいいでしょうか?」
その方の口調からは、
「つけた方がいい」と言って欲しいオーラが出ていましたが、
私はズバリ!
「止めた方がいいですね!つけない方がいい!」
こう告げました。
理由はこのあと書きますね。
著書「御三家はわかりませんが早慶なら必ず合格させます」がまだまだ好評発売中です。
まだ読んでいない方は、書店にお急ぎください。
重版出来!
子どもの成績が良くないなら家庭教師はバツ✖!
その母親には、
はっきりと「家庭教師はつけない方がいい!」と告げました。
その理由は、
「子どもの成績が良くないから」
成績悪いから、
家庭教師つけるんだろ!
皆さんはこのように考えると思います。
しかし、
これは大きな間違い!
いまは中学受験について書いています。
高校や大学受験は除きますよ。
中学受験において、
家庭教師をつけた方がいいのは、
「成績が良く、難関校を目指している子」
こういう子だけです。
こういう子だけに効果を発揮します。
「成績が良くない子に家庭教師は向きません!」
カモにされるだけです。
家庭教師は成績優秀者のためにある?
家庭教師をつけて効果があるのは、
成績のいい子に限定されます。
いわゆる成績優秀者です。
例えば、
こんな偏差値の男子生徒がいるとします。
志望校は本郷中学校
※偏差値は首都圏統一合判
国語 65
算数 73
社会 72
理科 72
4科 70.5
こういう場合、
「国語」の家庭教師をつければ効果があります。
国語の成績だけ他の教科と比べて成績が落ちているからです。
しかし、国語もそれなりにできる。
偏差値で65を取っているのですから。
国語の苦手としている分野を克服すれば、
成績を上げることができます。
そして、
「算数」の家庭教師もつければ、
さらに効果が高まります。
この生徒は、算数ができます。
算数は好きな科目なのでしょう。
得意科目でもあり、いちばん好きな科目ではないでしょうか。
ですから、
算数指導に長けた家庭教師をつければ、
さらに算数においてアドバンテージを得ることができます。
算数の指導を追加することで、
合格を確実なものとすることができます。
なお、家庭教師会社としても、
合格可能性の高い優秀生の家庭には、
指導力の高い家庭教師を担当させるようにしています。
合格させれば合格実績になり、
宣伝効果も期待できますから。
だから、優秀生には、
指導力に長けた優秀な先生を派遣しています。
なぜ成績の良くない子に家庭教師はバツ✖なのか?
理由は2点あります。
①成績の良くない子に、良い先生を担当させないから。
②塾補習をしても本当の成績は上がらないから。
順番に説明します。
①成績の良くない子に、良い先生を担当させないから。
これは家庭教師会社の社内都合というものです。
家庭教師会社も当然ながら営利企業です。多くの生徒を集めなければなりません。
また、中学受験指導ができる先生というのは、そう多くはいません。
さらに、指導力の高い先生を採用するのはとても困難なことなんです。
そうすると優先順位をつけることになります。
成績の良くない子よりも、成績優秀生を優先します。
中堅校の合格よりも、難関校の合格を優先します。
成績の良くない子に、
指導力の高い優秀な先生はまわってきません。
②塾補習をしても本当の成績は上がらないから。
成績が良くないというのは、
塾の成績が良くないということ、
塾のクラスが下であるということ。
そこで、
大手進学塾に通わせている家庭は、
塾の成績とクラスを上げるために、
塾補習をしようと考えます。
塾補習をすれば、
成績が上がって、クラスも上がると考えます。
そして、
家庭教師をつけようと考えます。
しかし、
これでは本当の成績は上がりません。
ドーピングしているようなものです。
週例テストや月例テストでは、
一時的に成績は上がるかもしれませんね。
でも、それは本当の実力ではありません。
まして合格には結びつきませんよ。
Yahoo!やGoogleで、
「塾名+家庭教師」というワードで検索してみてください。
家庭教師会社の広告がズラッと出てきますから。
それだけ「塾の勉強についていけない子」が多いということで、
そして、それに群がるハイエナのような家庭教師会社が多いということです。
百歩譲って、
1科目だけならまだいいでしょう。
でも、4科目すべて家庭教師の指導で、
逆転合格した子を私は知りません。
家庭教師会社にとって、
4教科すべてを受講してくれる家庭は、
絶好の「カモ」なんです。
一番おいしいお客様なんです。
でもね、残念ながら合格なんて期待していませんよ。
成績の良くない子に、
4教科の家庭教師をつけて、
逆転合格果たした家庭は周りにいますか?
もっと冷静になって、
自分の頭で考えてください。
塾や家庭教師のカモにされていないか、
よく考えてみてください。
そして、もっと賢い選択をしてください。
私はこれからも思っていることを本音で書いていきます。
塾業界で蔓延している非常識を明らかにしていきます。
皆さんに少しでも早く目を覚ましてもらうために!
では、また!
もし、受験のことでお困りのことがありましたら、
野田英夫がカウンセリング(無料)を実施します。
お気軽にご連絡ください。
また、コメント、メッセージも頂けると執筆の励みになります。
contact@altair-waseda-keio.jp