早稲田中学校の学校説明会に行ってきました。
10月20日(日)、早稲田中学校の学校説明会に行ってきました。
台風の影響で1週間延期、
場所も、早稲田大学から早稲田中学校に変更して開催されました。
ご存知の通り、早稲田系列で最も歴史のある中学校。
大きく変わった点
◎出願方法
今年からインターネット出願です
詳しくはhttps://www.waseda-h.ed.jp/exam/application/
出題傾向は例年通り。
4教科とも大きな変更はないそうです。
早稲田中学校・高校は、
途中、高校からの入学者がなく、
中高一貫6年間、じっくり学び、
友達と切磋琢磨し、学校生活を送ることができます。
高校生になると、早稲田大学の授業を聴講する機会があるのも魅力的。
しかし
進学校なので、かなりハイレベルな授業が行われるので、油断は禁物です。
進学状況は
早稲田大学への進学が約半数(推薦枠は全学部あわせて169)。
慶応大学への推薦枠も4あります。
他国公立大学、特に医学部に進学する生徒もいます。 (早稲田大学には医学部がない)
最後に教頭先生のお話
1回目は不合格でも、2回目で合格した生徒はたくさんいます。
早稲田愛で最後まであきらめないで挑戦してください。
早稲田中学校志望の皆さん、
残りの期間を有効に使って合格を勝ち取りましょう!