エルニーニョ現象終息 !

エルニーニョ現象終息 !

こんにちは!早慶維新塾の理科担当 石丸圭一(いしまるけいいち)です。

7月10日のニュースにありましたが
エルニーニョ現象が終息したそうです。
扱いが小さかったので,気付かなかった受験生も
多かったのではないでしょうか。

用語としては,時事問題の候補です。

エルニーニョ現象とは

さて,エルニーニョ現象とは何でしょうか。
エルニーニョ現象とは太平洋赤道域の日付変更線付近から
南米沿岸にかけて海面水温が平年より高くなり,
その状態が1年程度続く現象のこと。

逆に,同じ海域で海面水温が,平年より低い状態が続く現象は
ラニーニャ現象と呼ばれます。

ひとたびエルニーニョ現象やラニーニャ現象が発生すると,
日本を含め世界中で異常な天候が起こると考えられています。

エルニーニョ現象が発生している夏
一般に日本では冷夏になるといわれています。

受験生は,このレベルの内容を自分の言葉で
説明できるようになることが期待されます。

興味がある受験生は,

エルニーニョ現象→日本の冷夏
の理由も考えるといいですね。

科学に関するニュースには,必ず興味関心をもつこと!
受験生の常識です。

それでは,また。

contact@altair-waseda-keio.jp
担当:石丸

 



スマホコールアクション