
慶應義塾中等部 2019年度 理科 大問1
早慶中受験専門塾「早慶維新塾」の理科担当 石丸圭一(いしまるけいいち)です。
新小学6年生(現小学5年生)は
入試まで1年を切りました。
ここで改めて受験に対する心構えを
確認しておきましょう。
1年後の第1志望校の“合格”を手にするためにもスタートは大切です。
さて、今回は今年の慶應中等部の入試問題大問1を見てみましょう。
「気象」の問題でした。
ご覧いただいてお分かりになると思いますが
どんな参考書でも、どこの塾のテキストでも
載っているような
中学受験としては超基本問題です。
慶應中等部のような超難関校の
問題とは思えないですよね。
しかし、これが慶應中等部の問題なのです。
このブログでは何回か書かせていただきましたが
慶應中等部では頭を悩ますような
難問は出題されません。
ハイレベルな問題をたくさん解いても
慶應中等部の合格には
意味がないのです。
慶應中等部を第1志望としている皆さんは
もうお分かりですよね。何が必要か。
そう、ムダな勉強には時間をかけず
基本的な知識、解法を繰り返し復習して
確実にすることが
合格への近道なのです。
さあ、1年間一緒に頑張りましょう!!!
もっと詳しく知りたいなどありましたら
メールでご質問ください。
contact@altair-waseda-keio.jp
担当:石丸