目的を持って受験勉強をしていますか?

目的を持って受験勉強をしていますか?

早慶合格への道先案内人、
早慶維新塾 塾長 野田英夫です。

著書「御三家はわかりませんが早慶なら必ず合格させます」が
好評発売中です。
すごい勢いで売れています。
まだ読んでいない方は、書店にお急ぎください。

早慶維新塾に入塾希望の子どもにこういう質問をするようにしています。

「どうして中学受験するの?」
多くの子どもたちがこの質問に答えられません。
答えられたとしても、
将来、いい会社に入るため・・・
この程度です。

どうして中学受験するのかを答えられない子どもは、
目標なく勉強しているということです。
目標がないということは、
どこに到着しようとしているのか分からず、
ただ勉強しているだけという状況です。
ただ闇雲(やみくも)に勉強しているということです。

目標があると人は頑張れます。

二人のコーチからこう指示されたとします。

一人目のコーチからは、
「思いっきり走れ!」と指示されました。

二人目のコーチからは、
「グラウンド2周、思いっきり走れ!」と指示されました。

どちらのコーチからの指示の方がいいですか?

これを中学受験に当てはめると、

一人目の先生からは、
「とにかく一生懸命に勉強しろ!」と言われます。

二人目の先生からは、
「〇〇中学校に合格するために、一生懸命に勉強しろ!」
目標があった方がやる気になりますよね?

では、また!

 



スマホコールアクション